長崎はりきゅう接骨院

住吉区で接骨院・鍼灸院をお探しなら長崎はりきゅう接骨院へ。

患者様体験談

スポーツ外傷の患者様体験談

  • 住吉区長崎はりきゅう接骨院、マラソン練習での足首の捻挫体験談

    「マラソン練習で足首の捻挫」  40代  男性

    マラソンの練習をしていて、足くびの捻挫してしまい、大会が近いこともあって早急に治したかったのもあり知人の紹介で長崎はりきゅう接骨院に行くことにしました。
    知人から、スポーツ外傷施術が得意らしい、スポーツ選手が来る病院で働いていたらしいので早く治るんじゃないかと聞き半ばあきらめていたんですが、どうにかして間に合わないかなという思いでした。
    説明を聞いて、まず骨折じゃないこと、この捻挫であればこのくらいの期間はかかるけど、どうしても出たいのであればなんとか頑張ってみますという言葉を信じて詰めて通ってみました。
    日に日に腫れも痛みも良くなり、大会まで二週間ありましたが一週間ほどでほとんど痛くなくなりました。
    でも先生は、捻挫は痛くなくなってからの方が大事ですといい、バランス運動や筋トレを教えてくれました。
    痛みが出ている時からどうゆう風に痛みが取れていき取れたらどうしたらいいかと復帰までしっかり考えて施術してくれるところは初めてでした。いってよかったです(^^♪
    ハイボルテージ機器?という最新の機械もあったのでスポーツでの痛みには本当に力を入れていると感じます。
    また。どこか怪我した際はよろしくお願いします。
    (堺市 K様)

  • 住吉区長崎はりきゅう接骨院のひざの痛み体験談

    「バスケでのひざの痛み」  中学生  男子

    バスケットボールの練習中や試合の後にひざに痛みがあったかのでお母さんの紹介で行ってみることにしました
    お母さんからバスケに詳しいらしいから行ってみなさいといわれてきたんですが、小~高校生まで結構強いとこでやっていたので痛み以外のバスケのこともたくさん教えてくれました。
    痛みは割と早くよくなってうれしかったのですが、先生がスポーツ選手はケガしないようにするのが大事やと教えてくれたので、痛みがなくなった後も体のケアで通いました。そうするとストレッチをしっかりする習慣がついて、そのおかげか身長もぐんぐん伸びてお兄ちゃんより高くなりました。お兄ちゃんももう少し早くわかってたら俺も通ったのにと言っていました(笑)
    他のケガして試合にでれそうにないと思っても、先生が何とかしたるからといって頑張って施術してもらうと本当に試合に出れたりするのでいつも感謝しています。
    スポーツしているで困っている方は先生がなんとかしてくれると思うので一度行ってみてください。
    これからもよろしくお願いします!
    (阿倍野区 H君)

  • 住吉区長崎はりきゅう接骨院のゆびの痛み体験談

    指の骨折後の動きづらさがなくなりました

    バスケットボール中に、ボールを取ろうとして突き指して骨折してしまい手術をしました。そのあと固定を外した後にもうそのまま動かしていいよと病院でいわれたんですが、動かせないのと動かしたら痛い、怖いのがあり以前から通っていた長崎はりきゅう接骨院に相談してみました。
    先生は、手術後のリハビリ経験したことあるのでなんとかやってみるわといって施術と家でできることを指導してくれました。徐々に動くようになって、痛みも動きも手術する前と同じになりました。二週間ぐらいしかかからなかったです。また、バスケする時にはテーピングしときといってテーピングの仕方も教えてくれました。
    同じ時期に骨折した友達はまだあんまり動かないといっていたので先生に相談してよかったなと思います。
    また、ケガしたときはよろしくお願いします!
    (阿倍野区 N君)

  • 長崎はりきゅう接骨院、シンスプリント痛みの体験談

    「シンスプリントの痛み」 15歳 女性

    陸上選手に多いこの疾患ですが、整形外科でもいわれるのは基本的には安静。それを守らずに練習続行すると、最悪疲労骨折というちょっと学生泣かせ的な症状です。 
    陸上の練習で痛めて、整形外科で安静といわれた、でも練習休んだらメンバーから落とされてしまうといった相談をうけ、長崎はりきゅう接骨院に治療を受けに来られたました。

    痛みは足のすねの部分にあり整形外科でも疲労骨折一歩手前といわれたようです。
    今の状態の説明、では今何をすることが必要か、今後どうしたら復帰できるのかをしっかり本人と親御さんに説明したうえで治療開始していきました
    初めは週に3~4回の来院。ストレッチ、ハイボルテージ治療、骨盤矯正などを行い2週間ほどで痛みはかなり軽減。3週間でほぼなくなりました。その間は軽めに調整してもらい、痛みと相談しながら練習に参加してもらいました。
    その後、痛みがよくなったので整形外科にもX線確認したところ、大丈夫といわれたようです。
    今はシンスプリント以外の部位のケアなどで定期的に来院されています(^^)

    個人的な意見として、シンスプリントは経験上ではなかなか痛みがとりにくい疾患です。早めのケアをおすすめします!

  • 長崎はりきゅう接骨院、膝の半月板損傷の体験談

    バレーでの「膝の半月板損傷」 40代 女性

    ママさんバレーをしていて、ジャンプして着地時に膝を捻ってしまい痛めてしまいした。 ケガをされたのが晩で、どの医療機関も閉まっていたため、知人の紹介で急遽診させてもらいました。
    来院時、膝の腫れと痛みがひどく歩行ができない状態でした。
    アイシングとハイボルテージ治療器を併用し、3日ほどで歩行ができるようになってきました。
    そこから、少しづつ膝の動きをよくする訓練やストレッチをしていくことで、約3週間程で痛みがとれました。
    その後は、痛みなくバレーボールを思いきりできているようでよろこんでいます(^^)

  • 長崎はりきゅう接骨院、バスケでの突き指体験談

    『バスケでの突き指』 13歳 女性

    バスケの練習中、パスを受けようとしたときに突き指をしてしまいました。
    整形外科でレントゲンをとったところ骨折が見つかり、大会も近くてどうしようかと思っているところ、友達が長崎はりきゅう接骨院に通っていたようで骨折でもちゃんと治療してくれるよと聞いたので行って見ることにしました。
    固定とハイボルテージ治療、また、折れている箇所以外は動かせれる範囲でリハビリしてくれました。
    整形外科で骨の治りも早いといわれ、痛みもほぼなくなりました。
    テーピングはしたんですが試合になんとか間に合いました(^^)本当にありがとうございました!

  • 長崎はりきゅう接骨院、オスグッドの痛み体験談

    「オスグッドの痛み」 12歳 男性

    バスケットボールをされていて、身長が大きくなるにつれ、膝の痛みが強く出てきてなかなか満足にプレーができなくなり、練習ができない、そのため試合のメンバーからはずされるといったことで本人も落ち込んでいました。
    整形外科では、簡単なストレッチのみを指導されたようですが、痛みが全く変わらないようでしたので、知人の紹介で長崎はりきゅう接骨院に来院されました。

    痛みはオスグッドにみられる膝の下あたりにあったのですが、体全体をみていくと、股関節、足首がかなり固く柔軟性の低下がみられました。
    ストレッチの重要性、ケアの仕方をきちんと説明したうえで、目標設定、ゴール設定を行いました。
    週2回程の来院を1ヶ月続け、痛み消失。その後は痛みが再発しないように定期的にメンテナンス、筋トレなどを行うこう目的で週1回程来院しています。

    昔でいう『成長痛』といわれる部位の痛みといったほうが大人の方はわかりやすいかもしれませんが、そういった症状でもしっかりとした治療、ケアを行えば痛みはなくなります。
    ちなみにぼくも、オスグッドで中学時代はかなり悩みました。僕の場合は他にも膝の症状があったので、さらに輪をかけて痛かったかもです(笑)

  • 長崎はりきゅう接骨院の膝の捻挫体験談

    「スポーツでの膝の捻挫」  60代  男性

    趣味のサッカーで、走っていて切り返そうとした時に膝を捻ってしまいました。
    歩くのも痛みがありどうしようかと思っていた矢先、ちょうど家のポストにチラシが入っておりスポーツ外傷に強いと書いてあったため、『ここだ』と思い来院してみました。
    問診や説明を受け、痛みはちゃんととれるし、もしかしたら今よりサッカーしやすくなるかもしれませんよといわれ安心して施術を受けることができました。
    ハイボルテージという治療器で早く痛みがとれ、以前は身体が固くてしにくかった動きもストレッチやトレーニングを指導してもらってからしやすくなりました。
    スポーツの痛みであれば、いろんな知識を持っているので一度行ってみることをお勧めしますよ。

  • 長崎はりきゅう接骨院、足関節脱臼骨折の体験談

    「足関節脱臼骨折」 50代 男性

    趣味で野球をされており、プレー中に足首を負傷されました。
    初めは捻挫かな?と思ったが、足が変な方向をむいているし、痛みが強くなり、腫れも強くなってきたので、病院を受診。足関節脱臼骨折と診断され、手術を受けました。
    その後、病院の指導でリハビリを続けていましたが、痛みや腫れは残ったままで、不安に思われていたところ、ご家族の方が長崎はりきゅう接骨院に通院しており、ご紹介で来院されました。

    手術後のリハビリということで、固くなっていた筋肉をしっかりケア。
    そして、患部と患部以外の可動域拡大のため、週に4~5回の通院ペースで治療をつづけ、1ヶ月ほどで痛みや腫れは消失しました。その後は、使っていないため弱っていた筋肉を強化するため、継続して3ヶ月程は通院していただきました。
    今では趣味の野球も以前と同じように行えており、走る・ジャンプするという動作も痛みなくできて喜んでおられます(^^)

  • 「シンスプリント」15歳女性

    陸上選手に多いこの疾患ですが、整形外科でもいわれるのは基本的には安静。それを守らずに練習続行すると、最悪疲労骨折というちょっと学生泣かせ的な症状です。 
    陸上の練習で痛めて、整形外科で安静といわれた、でも練習休んだらメンバーから落とされてしまうといった相談をうけ、当院に治療を受けに来られた患者さんです。

    痛みは足のすねの部分にあり整形外科でも疲労骨折一歩手前といわれたようです。
    この状態からじゃあ治療したら一発で治るかっていわれたら無理な話で、今の状態説明とじゃあ今何が必要か、今後どうしたら復帰できるのかをしっかり本人に説明したうえで治療開始しました。

    初めは週に3~4回の来院で2週間ほどで痛みはかなり軽減。3週間でほぼ消失。その間は軽めに調整してもらい、痛みと相談しながら練習に参加してもらいました。
    整形外科にもX線確認したところ、大丈夫といわれたようです。

    シンスプリントは僕の経験上ではなかなか痛みがとりにくい疾患のような気がします。このケースはしっかり管理ができたのでいい結果になった症例だと思います。
    シンスプリントでお悩みの学生さんや保護者の方、一度長崎はりきゅう接骨院にご相談ください!

  • 「オスグッド」12歳男性

    バスケットボールをされていて、身長が大きくなるにつれ、膝の痛みが強く出てきてなかなか満足にプレーができなくなり、練習ができない、そのため試合のメンバーからはずされるといったことで本人も落ち込んでいました。
    整形外科では、簡単なストレッチのみを指導されたようですが、痛みが全く変わらないようでしたので、知人の紹介で接骨院に来院されました。

    痛みはオスグッドにみられる膝の下あたりにあったのですが、体全体をみていくと、股関節、足首がかなり固く柔軟性の低下がみられました。
    ストレッチの重要性、ケアの仕方をきちんと説明したうえで、目標設定、ゴール設定を行いました。
    週2回程の来院を1ヶ月続け、痛み消失。その後はパフォーマンス維持、筋トレなどを行うこう目的で週1回程来院しています。

    昔でいう『成長痛』といわれる部位の痛みといったほうが大人の方はわかりやすいかもしれませんが、そういった症状でもしっかりとした治療、ケアを行えば痛みはなくなります。
    ちなみにぼくも、オスグッドで中学時代はかなり悩みました。僕の場合は他にも膝の症状があったので、さらに輪をかけて痛かったかもです(笑)
    お子さんのスポーツでの『成長痛』でお困りの方は長崎はりきゅう接骨院にご相談ください!

  • 「足関節脱臼骨折」50代男性

    趣味で野球をされており、プレー中に足首を負傷されました。

    初めは捻挫かな?と思ったが、足が変な方向をむいているし、痛みが強くなり、腫れも強くでていたため、病院を受診。足関節脱臼骨折と診断され、手術を受けました。

    その後、病院の指導でリハビリを続けていましたが、痛みや腫れは残ったままで、不安に思われていました。
    そこで、近所だったため接骨院に来院されました。

    負傷後のリハビリということで、運動療法をアドバイスさせていただき、固くなっていた筋肉もほぐしました。
    週に5回の通院ペースで治療をつづけ、1ヶ月ほどで痛みや腫れは消失しました。その後、弱っていた筋肉を強化するため、継続して3ヶ月程は通院していただきました。

  • 「膝の半月板損傷」70代女性

    趣味のゴルフをされている際、膝の痛みを感じられました。
    数日経っても痛みはひかず、だんだん膝の曲げ伸ばしができなくなってきて、日常生活もままならず、整形外科を受診。半月板損傷と診断されました。手術をすすめられましたが、したくなかったので、接骨院に来院されました。

    週に1回の通院ペースで治療をつづけ、2ヶ月ほどで痛みが完全に消失しました。

住吉区長崎はりきゅう接骨院お問い合わせへのリンクバナー
住吉区長崎はりきゅう接骨院の公式ライン
住吉区長崎はりきゅう接骨院の産後骨盤矯正
住吉区長崎はりきゅう接骨院の鍼灸施術
住吉区長崎はりきゅう接骨院の逆子治療
住吉区長崎はりきゅう接骨院の交通事故施術
  • 柔整師ブログ

長崎はりきゅう接骨院
〒558-0056
大阪市住吉区万代東4-3-25
ライオンズマンション住吉万代東103

住吉区にある長崎はりきゅう接骨院は、スポーツ外傷治療、鍼灸施術を得意としております。家族で通える接骨院を目指し、小児鍼も行っております。
接骨院・鍼灸院をお探しなら当院へ!

06-7506-7128
【営業時間】●月曜日~金曜日午前 9:00~12:30午後 16:00~20:30