長崎はりきゅう接骨院

住吉区で接骨院・鍼灸院をお探しなら長崎はりきゅう接骨院へ。

よくある質問

よくある質問にお答えします。
下記以外の質問でも、お気軽にお問合せください。

  • はりきゅう接骨院は、何をするところですか?

    国家資格を持った柔道整復師と、鍼灸師があなたを健康にするお手伝いをさせていただくところです。
    柔道整復師は、骨折や捻挫・脱臼・打撲・肉離れなどのケガを施術し、痛みのあとのリハビリも行います。
    鍼灸師は、はりやお灸を用いて、身体の自然治癒力を引き出し、体質そのものを変えることによって不調を改善していきます。

  • 接骨院に行ったことがありません。どういう時に行くものなんですか?

    どこか、お身体に不調を感じていらっしゃるのであれば、お気軽にお越しください。
    また、「自分のような症状でも行っていいのかな・・」と不安であれば、お電話にて無料でご相談を承ります。
    急に肩や首、腰が痛くなった・・などの急性症状以外にも、アトピー性皮膚炎、夜あまり眠れない、疲れが取れないなどの自律神経症状、不妊症などの慢性のお悩みにも鍼灸で対応しております。

  • 接骨院と整骨院の違いはなんでしょうか?

    柔道整復師の国家資格を持った院なので基本的にはどちらも一緒です。
    接骨院というのは整形外科医がまだ多くない時代に脱臼や骨折などの施術をしていた経緯から『ほねつぎ』といわれてこれが本来の正式名称となっています。

  • はりを受けるのが初めてなのですが大丈夫でしょうか?

    大丈夫です。
    当院で鍼灸を受けられる患者様のうち、「今まで鍼を受けたことがない」方は全体の59%です。つまり半数以上の方が当院で初めて鍼を受けられていますが、皆さんからは「思ったよりも痛くなかった」「気持ちよかった」「体がらくになった」などのお声をいただいております。
    鍼やパレットなどは全て使い捨てで、衛生面にはじゅうぶん配慮しております。
    また、使用する鍼は厳しい検査に合格した安全基準のものですので、なるべく痛みが少なく、治療効果を出せるように設計されています。

  • はりが怖いのですが、絶対に受けないといけませんか?

    そんなことはありません。
    当院では症状によって、こちらからお身体に合った施術をご提案させていただいております。鍼灸を使わずに手技療法だけで施術することも可能です。
    また、刺さないはりもございますので、鍼が苦手な方はご相談ください。

  • 健康保険は使えますか?また、使えないのはどういった場合ですか?

    はい、使えます。
    その他、労災や、交通事故の際の自賠責保険も取り扱っております。

    保険が使えない場合は、「病気による痛み、原因がはっきりしていない痛み、慢性の症状」などです。
    たとえば、慢性の肩こりや体調不良、スポーツのコンディショニング、鍼灸施術、美容鍼灸施術などには保険は使えません。
    また、同じ月に整形外科や他の整骨院などで、同じ部位を治療されている場合は保険が使えないこともあります。
    詳しくは、一度ご来院していただき、しっかりとお話を伺ったうえでご説明させていただきます。
    ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

  • はり・きゅうに保険はききますか?

    医師の同意書があれば適応可能ですが、当院では現在はり・きゅうの保険施術は行っていませんのでご了承ください。
    鍼灸が保険の適応となる症状は以下の6つです。
    1.神経痛…例えば坐骨神経痛など 2.リウマチ…急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの 3.腰痛症 …慢性の腰痛、ギックリ腰など
    4.五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの 5.頚腕症候群…頚から肩、腕にかけてシビレ痛むもの 6.頚椎捻挫後遺症…頚の外傷、むちうち症など

  • 交通事故の治療はできますか?病院と併用はできますか?

    はい、できます。
    交通事故の治療は、自賠責保険での取り扱いとなります。
    基本的には、患者様の窓口負担は0円です。
    病院と接骨院との併用も可能です。むしろ、患者様のお身体のためにも、併用を一番におすすめしております。

    交通事故の治療は、基本的にはまず最初に病院(整形外科など)に行っていただき、レントゲンやMRIなどの画像診断を用いて正しく病状を把握することが必要です。その後、その病院にずっと通院を続けるか、どこかの接骨院・整骨院などに通院するかは、患者様が自由に決められます。
    もし、病院で電気治療を受けたり湿布を貼ったり・・という治療に不安・不満がある場合は、遠慮なく当院にご相談ください。長崎はりきゅう接骨院では、交通事故に詳しい弁護士のご紹介も承っております。

  • はりは、感染の心配はありませんか?

    当院で使用する鍼や鍼を入れるパレットはすべて使い捨てのものを使用しています。ですので感染の心配はございません。

  • 治療時間はどれぐらいですか?どれぐらい通えば治りますか?

    施術メニューや、症状の程度によっても異なりますが、だいたいおひとり20分~1時間ほどと考えております。
    また、初めて当院にお越しの際は、より詳しい問診や検査を必要とするため、さらに15~20分ほど余分にお時間がかかります。

    どれぐらい通えば治るかについてですが、これは症状によって様々です。
    あくまでめやすですが、ぎっくり腰や寝違えなどの急性症状であれば3回程度の施術でかなり日常生活は送りやすくなります。
    しかし、悩んでいる期間が長かった慢性症状や症状が重いものであれば、おそらくもう少し通院期間は長くなると思われます。妊娠希望や冷え性の改善希望などで、体質を根本的に変えていきたい方であれば、1週間に1回ほどの定期的な通院を数か月単位で考えていただくといいと思います。

  • 病院で治療するのと接骨院で治療するのでは、どちらが良いんでしょうか?

    痛む場所や症状にもよりますので、どちらがいいというのは一概には申し上げられません。
    接骨院では、レントゲン・MRIなどの画像診断や注射などはできません。
    しかし、患者様おひとりおひとりにゆっくりと時間をとってお身体を診させていただくことにより、画像診断で見落とされやすい症状にも気づくことができます。
    長崎はりきゅう接骨院では、痛みが出ている箇所以外にも原因があると考え、身体を総合的に施術していきます。
    また、当院は病院とも提携しておりますので、必要に応じて病院への受診を促す場合もございます。
    病院を受診してもなかなか痛みが取れない場合は、是非お越しください。

  • 小さな子供がいるのですが、一緒に連れて行っても大丈夫ですか?

    大丈夫です。安心してお越しください。
    当院は、お子様に対応した広い待合室や、お子様連れで入っていただける個室もご用意しております。
    ベビーゲートも設置できますし、個室にはTVがありますのでお好きなDVDを観ながら過ごしていただくこともできます。
    産後の骨盤矯正や、小児はりで通われている方々もたくさんいらっしゃいます。
    小さい赤ちゃんが、もし施術途中でぐずってしまったら、スタッフが抱っこしたり、待合でお子さんと一緒に遊びます。
    ぜひ、忙しい育児のひと時の息抜きに、お子様連れでご来院ください(その際、ご予約時にお子様の年齢と人数をお伝えくださいませ)。

  • 足腰が不自由なのですが、、往診はお願いできるでしょうか?

    身体的理由によりどうしても通院が不可能な場合は、往診をさせていただくこともあります。詳しくは院に直接お問い合わせください。

  • 駐車場はありますか?

    当院専用の駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがございます。
    そちらをご利用いただけたらと思います。

  • 予約なしでも診てもらえますか?

    当院では、患者様おひとりおひとりに丁寧に施術を行っているため、初めて来られる方は事前にご予約をお取りしていただくことをおすすめしています。
    予約優先性ですが、ご予約時間に大幅に遅れられたり、無断でキャンセルされますと、他の患者様のご迷惑になります。ご予約のお時間に間に合わなかったり、ご予約の変更は早めにご連絡ください。

    基本的にはご予約の患者様を優先してご案内いたしますので、ご予約なしでご来院されますと、待合室で長時間お待たせしてしまうことがございますので、ご了承ください。
    しかし、急性の症状や症状が重篤な方であれば、ご予約なしでもすぐに施術できる場合がございます。その場合は遠慮なさらずに直接当院にお越しください。

  • 鍼灸を受ける場合、着替えを持っていったほうがいいですか?

    お着替えはこちらでご用意しておりますのでご安心ください。

    鍼灸全身の場合、施術時の恰好は、
    男性であれば「上半身はだか、下半身は短パン」
    女性であれば「上半身キャミソール、下半身は短パン」
    となります。かわいい施術着ですので、患者様からもご好評いただいております。
    また、ご自身の慣れた服装が良いという方は、おうちから着てきていただいても大丈夫です。

  • はり・きゅうは美容にもいいと聞きました。どのような効果があるのでしょうか?

    全身の鍼灸治療を継続していると、体質が変わってきます。
    具体的には、水太りタイプの方は余分な水分が減ってスリムになりますし、乾燥肌の方は皮膚に潤いが出てきます。皮膚の色がくすみがちでシミが多い方は、皮膚の色がワントーン明るく、シミが薄くなってきます。
    これは、身体の内側から健康になっている証で、皮膚というのは身体の中の状態をよく映してくれているのです。
    それに更に美容鍼灸もプラスすると、お肌のシミやたるみの改善、小顔効果、クマやほうれい線などにも効果があります。

  • 住吉区長崎はりきゅう接骨院のお問合せ
  • 住吉区長崎はりきゅう接骨院のLINEバナー
  • 住吉区長崎はりきゅう接骨院の交通事故施術
  • 住吉区長崎はりきゅう接骨院の産後骨盤矯正
  • 住吉区長崎はりきゅう接骨院の鍼灸施術

長崎はりきゅう接骨院
〒558-0056
大阪市住吉区万代東4-3-25
ライオンズマンション住吉万代東103

住吉区にある長崎はりきゅう接骨院は、スポーツ外傷治療、鍼灸施術を得意としております。家族で通える接骨院を目指し、小児鍼も行っております。
接骨院・鍼灸院をお探しなら当院へ!

06-7506-7128
【営業時間】●月曜日~金曜日午前 9:00~12:30午後 16:00~20:30