大阪市住吉区の接骨院/鍼灸院【長崎はりきゅう接骨院】ホーム > 対応症状(足の痛み)
〇歩き初めや歩いているとで足が痛む
〇足首を捻挫した後、痛みや腫れが引かない
〇踵付近が歩くたびに痛くて足がつきにくい
〇足先が痛い、しびれる
〇外反母趾の痛みが歩くとつらい
〇足首の手術をしたけどまだ痛い、動かしづらい
足裏の足底筋膜に炎症が起こり、かかと付近に痛みが出る疾患です。
原因としては、度重なるランニングなどにより筋膜に炎症が起こるもの、あるいは、強い荷重を繰り返すことで組織が固くなるものの2種類があります。
前者は、スポーツ選手(特にマラソンや陸上)などに多く、後者は皮靴を履くサラリーマン、ヒールを履くOLさんに多い印象です。
●動きはじめに足の裏または踵付近が痛い
●歩いたり、走ったりするとだんだん足の裏が痛くなってくる
●足が地面につく瞬間や離れる瞬間が痛い
●立っている時間が長いと痛くなってくる
●足の裏にしこりがあり、押すと痛いなどが症状です。
レントゲン撮影などでは、踵の骨に骨棘(骨の出っ張り)が見えることもあります。
同じ部位に常にストレスがかかって痛めることが多いので、なかなか治りにくい症状の一つだといわれています。偏偏平足や甲高(ハイアーチ)、ふくらはぎの固くて足首の可動域が悪い方によく見られます。
長崎はりきゅう接骨院の治療
当院ではまず痛みがでた原因を特定します。その原因に応じて、生活習慣や、くせ、負荷がかかりすぎる動きなどを日常生活でできるだけ控えてもらうように指導します。痛みを緩和するためになるべく早く炎症を抑えることが大切です。炎症への対処として、超音波治療や鍼灸施術をしていきます。
足の裏(足底)の感覚を伝える神経(後脛骨〈こうけいこつ〉神経)は、足首の内くるぶし(内果)の後ろを通りますが、神経の通路の部分(内くるぶしの後ろ)で神経が圧迫され、足底の痛み、しびれ、さわった感じの異常が出てくるものです。日常生活では歩いているとシビレが強くなってくることで気づかれる方も多いです。
原因としては偏平足やきつい靴を履いて神経が圧迫される、過去の捻挫によるものなどがあります。またガングリオンによるものもあります。
ここで難しいのがヘルニアや脊柱管狭窄症といった足にシビレがでる症状との鑑別が重要になってきます。
長崎はりきゅう接骨院の治療
内くるぶし周辺をたたくとシビレが強くなる(チネルサイン)や患者さまの説明から症状を把握します。足首の動き、偏平足の有無、足全体の動き、骨盤の動きを検査して症状の軽減に努めていきます。
外反母趾は、母趾(足の親指)が第2趾の方へ曲がって変形している状態です。症状が進行していくと、母趾の付け根の内側にバニオンと呼ばれる胼胝(べんち、たこ)ができ痛みが強くなってきます。
原因はヒールなど狭い靴を履く女性に多いと言われていますが、最近は男性や子どもにも多くなってきています。
また、足の形(親指が人差し指より長いエジプト型)に多くみられ、遺伝や筋力低下、偏平足でアーチの低下によるものが原因として挙げられています。
長崎はりきゅう接骨院の治療
外反母趾の治療で間違っているのは痛みが出ている部分しかみないことです。足にもたくさんの関節があり、不安定になることで外反母趾になってくるのです。ですので、足の各関節の調整、足自体の筋力のアップはかかせません。変形を元に戻すのは手術以外では無理ですが痛みを取ることは可能と考えています。
外反母趾にお困りの方はぜひご相談下さい!
歩いている時や足が地面から離れた時などにピリッとした痺れや痛みがでる病気です。(モートンさんが見つけたのでそういう名前がついています)
特に症状の出やすい第3趾~第4趾の間 第2趾~第3趾の間辺りが圧迫刺激されることで炎症が起こりに、痺れ(しびれ)や、鋭い痛みを感じます。
これもヒールや幅の狭い靴を履くことでなりやすいと言われています。女性が圧倒的に多いです。
長崎はりきゅう接骨院の治療
外反母趾と同様で足の関節の小さなずれが痛みの原因になってきます。それを調整していき痛みに対しては手技療法や鍼灸施術、足の形へのアプローチとしてテーピングを行っていき症状を軽減させていきます。
歩いていて足の裏が痛くなってたので整形外科で診てもらっていたのですが、一向に良くならなかったのでネットで検索してこちらに行ってみることにしました。最初の治療後から足が軽くなったような感じがして、続けていくとあんなに痛かった足の裏の痛みがなくなりました!!ウォーキングも再開することができてメタボにならなくてすみました(笑)聞くと、足底筋膜炎に強い大阪の整形外科に勤務していたとのことでした。たまたまですが運がよかったのかなと感じています。
仕事柄ヒールを履くことが多く外反母趾の痛みに悩んでいました。家族からの紹介で行ってみましたが外反母趾の説明をわかりやすくしてもらい遅くまで営業しているので通うことにしました。痛みがよくなったせいか歩き方も変わり姿勢が良くなったねと言われるようになりました。ありがとうございます!
長崎はりきゅう接骨院
〒558-0056
大阪市住吉区万代東4-3-25
ライオンズマンション住吉万代東103
住吉区にある長崎はりきゅう接骨院は、スポーツ外傷治療、鍼灸施術を得意としております。家族で通える接骨院を目指し、小児鍼も行っております。
接骨院・鍼灸院をお探しなら当院へ!